食と農・かきのきむら企業組合

島根県にある柿木村の農家の集まりです。柿木村は35年以上前から有機農業を地区全体で取り組んできました。作物のこと、日々の出来事など書いていけたらと思います。

ネーミングセンスとは

先日のブログ↓でお伝えしていたミニトマトの苗ですが、接木苗を注文していました。

 

syokutonou-kakinoki.hatenablog.com

「接木(つぎき)苗」とは、2種類の植物を接ぎ合わせ、両方の長所を兼ね揃えた植物を作ることです。

例えば、おいしいトマトがたくさんできる品種(穂木)に病気に強い品種(台木)を接ぎあわせることによって、病気への抵抗性を付与することができます。
そうすることで、病気に負けず栽培管理が容易で、かつおいしいトマトが収穫できる苗ができ上がります。

※竹内園芸様HPより

商品紹介 | キュウリ、トマト、ナスなどの野菜苗、接木苗生産「竹内園芸」

f:id:syokutonou-kakinoki:20180517101508g:plain

 

それで、今回台木に使用されたものの名前が

 

ヘルパーMBバリアという品種だそう

つよそう??

なんだかよくわからないけど守ってくれそうな感はあります。

台木専用の品種があるんですねー!
知らなかった。

他にもこんな名前のものもあるみたいです、、、

ボランチ

ガードナー

ベスパ

アンカーT

影武者

プロテクト3
ドクターK

戦隊モノっぽくて小学生男子が喜びそうです。

 

こんなに種類があってどうやって台木を選ぶんだろうと思っていたら、こんなチャートを発見しました。

 

f:id:syokutonou-kakinoki:20180517102916p:plain

※タキイ様HPより

http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/daigi/atm_frm.html

 

うーん、興味深いですね!!!

 

 

野生的栽培

こんにちは。

ミニトマトの苗が届き(有機苗を取り寄せています)みなさん続々と植えつけています。ロッソナポリタンとシシリアンルージュという品種になります。

ロッソナポリタンは生食向けで、シシリアンルージュは調理向けになります。通常のミニトマトより皮は硬めですが、雨にあたっても実が割れることが少ないです。

トマトの栽培は脇芽をかきながら1本立てで育てるのが一般的ですが、この品種は脇芽をかかないソバージュ栽培(フランス語で野生の意味)という方法で栽培します。

トンネル状の仕掛けをつくり、脇芽をかかずに成長すると、こんな夢のような光景が見れるかも??

f:id:syokutonou-kakinoki:20180516093454j:plain

※イメージ画像です。

パスタのソースにしたり、サラダにしたり、ピザにしたり(柿木にはDIYピザ釜がたくさんあるので)夏になるのが楽しみになりますね◎

アマリリス ≒ こんにゃく??

「こんにゃくの花が咲いたみたいだから写真を撮ってきて」

「はーい!」

で、農家さんの家に行ってきました。

「そこにあるから」

と言われ、こんにゃくの花ってきれいなんだなーと思って撮ったのがコレ↓

f:id:syokutonou-kakinoki:20180511092834j:plain

全然違うやつだった 笑

無知ってこわい。。。

「アマリリスじゃねーか!!」

と呆れられました。

f:id:syokutonou-kakinoki:20180511093857j:plain

ほんものはコレ(農家さんと一緒に)

いやー花が咲いてるって言われて行ったので、こんな感じの花だとは思いませんでしたよ。

毒々しい感じがなんとも言えませんね。

こんにゃくの花芽がつく割合は植えてから4年目ぐらいから急激に高くなるそうです。でも、2年目でつけるものもあるし、10年以上つけないものもあるそうです。

ということは、いつでも見られるわけではないレア物!!

玄関先に置いておくと通りがかりの人も、珍しがって足を止めていくとのお話でしたよ。

扱うものはきちんと知っておく必要があるなという反省と、笑い話にもなって朝から愉快な気分になりました。

お茶摘み

柿木村ではお茶摘みは始まっています。

GW中には多くの人が集まって、お茶作りを体験されたようですよ。

以下、霧香るお茶の郷さんのfacebookより↓

柿木のお茶の特徴は大きな釜でお茶を炒ることだそうです。(全国的にもめずらしいそう)

このお茶を炒っているときはとってもいい香りがするんですよー。

この日はドローンも飛ばしたんだとか!

上から見るとほんときれいに整備されていますよね。

天気も良くて気持ちがよさそう。

 

今はコンビニでも手軽で買えてしまいますが、柿木の人は昔からお茶を自分たちで作っていたんですねー。

あ、(食べちゃったんで写真はないんですけど笑)草の庭さんがここのお茶で作られたビスコッティもおいしかったですよ!


※まだほんの少量しか作っていないみたいなので、そのうち道の駅などに並ぶかもしれませんね。

 

グリーンコープの野菜セット

週に5回グリーンコープさんに野菜セットを納品しています。

週によってセット数は違いますが、その週ごとで毎回違う野菜が入っています。f:id:syokutonou-kakinoki:20180507112044p:plain

昨日Instagramで#柿木村を眺めていたら、少し前の投稿ですが、野菜セットを買っていただいたお客様のものを見つけました。きれいに写真をとっていただき美しい食卓ですね。食器類も素敵です。

f:id:syokutonou-kakinoki:20180507112041p:plain

しかし、ターサイの食べ方がよくわからないと書いてあるではないですか!
まだまだ浸透していない野菜も多いようですね。

これは偶然なんですが近日中にレシピをつけたチラシを同梱する予定だったんですよ!(もともと野菜の紹介のチラシだけは入れていました)

 

f:id:syokutonou-kakinoki:20180507112927p:plain

↑こんな感じです。

その時にセットに入る野菜の中でもあまり一般的でないものを選んでレシピをつけるようにしました。

このブログを読まれている中にグリーンコープの会員様がどれだけいらっしゃるのかわかりませんが、ぜひとも役立てていただきたいと思います。

ゴールデン週間

雨がしとしと降っています。

f:id:syokutonou-kakinoki:20180502111149j:plain

みなさまはいかがお過ごしですか??

連休でどこかに出かけたりだとか、出かけるのが待ち遠しくてうずうずしたりしているのでしょうか。

 

さて、生産者にはゴールデンウィークはあるんですかね?

ないのです。

子どもや孫が帰ってきて、いつもとは違うことはあるかもしれませんが、出荷は普段どおりにやっています。

野菜に「連休だからちょっとまっててね」と声をかけても待ってはくれません。

いつ休んでいるんだろうと思うくらいにみなさんよく働いています。

 

すごいという言葉を使ってしまうとなんだか安っぽく聞こえてしまうかもしれませんが、すごいです。

常に野菜の様子や天候に気を使って、日々の様々なことの調整をしながらの生活。

かんたんに真似できることじゃないと思います。

 

そんなふうに育ててくれる作物を食べられることに感謝、感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山菜を食べる会

28日に有機農業研究会が主催をする「山菜を食べる会」が開催され、益田市・岩国市を中心に30名ほどの方に参加していただきました。

 

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161810j:plain

〈お母さんたちは朝から料理の準備〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161806j:plain

〈約40人分をつくります〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161812j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161818j:plain

〈顔は撮ったらいけんということなので手元だけ笑〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161815j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161918j:plain

〈天ぷら用の山菜はみんなが取ってきたものを持ち寄りました〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161830j:plain

〈天気がよくって緑がほんとにきれい〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161819j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161821j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161823j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161827j:plain

〈子どもも大人もせっせと山菜を探します〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161825j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161833j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161840j:plain

〈福原会長から山菜についてのレクチャー〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161835j:plain

〈山菜を見つけようと歩いていると、小さな花たちにも目が向きます〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161837j:plain

〈たんぽぽ〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161844j:plain

〈もう時期が過ぎてしもうたの~といいつつ採ってくれる〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161842j:plain

〈タラの芽には高枝切りバサミ〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161848j:plain

〈散策中は冷たい水がおいしい!〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161849j:plain

〈どんなの採れたー?と成果を報告〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161853j:plain

〈藤の花も天ぷらで食べます〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161859j:plain

〈しゃく〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161904j:plain

〈みなさん夢中で〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161908j:plain

〈ほらこんなに〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161916j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161831j:plain

〈ほんとーーーに気持ちのいい時間でしたよ〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161912j:plain

〈はちもぶんぶん〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161921j:plain

〈会場に帰るとおいしそうな料理ができていました!!!〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161924j:plain

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161927j:plain

〈うまそー!!!〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161930j:plain

〈野にある食べられるものを知っていることの大切さ〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161936j:plain

〈おいしすぎて6個も食べてしまいました〉

f:id:syokutonou-kakinoki:20180501161934j:plain

 

いかがでした?
写真で様子が伝わったでしょうか?

食べるのに夢中で天ぷらの写真を撮り忘れたのはないしょです。

 

おしまーい。