食と農・かきのきむら企業組合

島根県にある柿木村の農家の集まりです。柿木村は35年以上前から有機農業を地区全体で取り組んできました。作物のこと、日々の出来事など書いていけたらと思います。

棚田工房

農業体験中の加茂です。 旧柿木村には大井谷の棚田と言って600年続く石垣の棚田があります。 そこの集落のおばあちゃん達が営む棚田工房にお邪魔してきました。 メインの商品はこんにゃく芋100%のこんにゃく! ぷるぷるの食感と透明感のある味わいは絶品で…

雪が降りました。

農業体験中の加茂です。 早くも吉賀町に雪が降りました。 雪の日は最低気温は-5℃と全国的に見てもそこまで下がりません。 ただ、最高気温が2℃くらいまで上がらないので日中の寒さが応えます。 この寒さで甘みを増して美味しくなる野菜もあれば、 凍って旬が…

秋冬野菜の収穫と夏野菜の片付け

農業体験中の加茂です。 旧柿木村の畑では秋冬野菜がどんどんおいしくなっています。 白菜、大根、キャベツにブロッコリーなど、何を食べてもみずみずしく美味しいのですが、特に蕪の美味しさには驚きました! また、秋冬野菜の収穫と同時に、夏野菜の片付け…

原木椎茸の季節です。

こんにちは。 農業体験中の加茂です。 今、旧柿木村では原木椎茸の収穫の時期です。 原木椎茸は11月に山からクヌギの木を切ってきて、 春まで乾燥させて 3月にコマを打って 収穫は翌年の秋と 長い時間がかかりますが 素晴らしい香りと食感がたまりません。 …

はじめまして。

初めまして。 埼玉県から吉賀町に移住してきた加茂と申します。 ふるさと島根定住財団の産業体験事業を通じて 2022.9月から食と農・かきのきむら企業組合で農業体験をしています。 組合員さんの畑を回らせてもらいながら 地域に根差した有機農業のあり方や暮…

季節の仕込みもの◎

8月もそろそろ終わり、秋の気配がしてきまたね。前半はものすごく蒸し暑かったのですか、過ぎてしまえばあっという間でした。 今夏は6月に収穫した梅を酵素ドリンクにして愛飲していました。クエン酸がたっぷりで、疲れた体に効きます!!ただし、砂糖もた…

大雨

ここ数日、九州北部を中心に大雨になっていますね。吉賀町でも高津川の水位がみるみる上昇しています。 今のところ(14時現在)落ち着いていますが、雨雲レーダーを見ると、今夜9時過ぎから明日の明け方にかけてまた雨になりそうです。 油断が一番危険で…

台風10号 その後

台風10号の続き。 先日、15日に記事を書きましたが、あの日は夕方から夜にかけて少しだけ風が強まりましたが、吉賀町には特に大きな被害も無く通り過ぎていきました。 中国地方を縦断する台風でしたので、心配をしていましたがなにごともなくほっとしていま…

もうすぐ??

令和元年8月15日 10時44分 あいつが、もうすぐあいつがくるらしい。 台風です。台風10号。 しかし不思議だ。雨も風もないのです。 ほんとうにくるのだろうか。 ついさきほどは、避難準備・高齢者等避難開始という警報が発令された。 今どこ?? グーグル先生…

アンテナショップの危機

はてなブログには今週のお題なるものが存在し、それによると「人生最大の危機」というのが今回のお題のようです。 当組合や我が町のピンチとはなんだろうなと考えたときに、ひとつありました!ピンときました!! (人生最大かでいうとわかりませんが…) 町…

今週のお題が「海」とのことですので、それをテーマに書いてみたいと思います。 https://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/odai 山に住んでいると海に行きたくなるし、海に住んでいれば山に行きたくなる。結局無いものなだりなのかもしれませんが、柿木に住んで…

参院選 ≒ 山陰線?

参議院選挙が昨日(7月4日)告示され選挙がスタートしました。 島根県の場合は隣の鳥取県と合区になっていて、現時点で3人の候補者が立候補しているようです。 隣の鳥取県なんて言ってもわが吉賀町は西のはじっこなので、鳥取なんてほんとーに遠いところです…

川野夏橙

梅雨入りした柿木村は今日もムシムシ、雨も降っております。 さて、今回は川野夏橙のはなし。 川野夏橙って?? 甘夏のことみたいなんですよ。 甘夏のことみたいというより、甘夏の正式名称が川野夏橙と言うらしいです。 「甘夏」は「夏みかん」の枝変わりと…

うめー。

今日は梅肉エキスの日。 大阪府の梅研究会が1987年に制定。梅の実が熟す最初の日と言われていることから。 大阪に梅研究会なるものが存在するんですね!! ウェブサイトもしっかりとしています。 海外旅行のお供として、チューブタイプの梅肉をおすすめされ…

マダニ博士。

春になるとマダニの活動が活発になるようです。農作業も増えてくるこの時期、咬まれると感染症を発祥したりするリスクがあります。 マダニは吸血するために地上1m位の植物の葉陰で野生動物や人を待ち伏せして、その体に付着します。 そして、比較的やわらか…

フルカラーカメラ搭載小型光選別機

突然ですが、 みなさん 白米派ですか?玄米派ですか? パン派でーす!とか麺派でーす! とかそういうのは置いておいて。。。 どちらですか? ちなみに私は玄米ときどき白米。 そんな感じで生きております。 さて、玄米から白米へと精米するとき、(精米具合…

タネ 種 たね tane

5月15日の日本農業新聞によると、“農水省は、農家が購入した種苗から栽培していた種や苗を次期作に使う「自家増殖」について、原則禁止する方向で検討に入った”とのこと。 在来種や慣行的に自家増殖してきた植物は例外的に認める方針とありますが、どうなる…

暑くなったり寒くなったり。

タイトルどおり暑くなったり、寒くなったりですね。 今日はパーカーを引っ張り出してきました。 暑い寒いといえばワールドカップロシア大会ですよ。 へ?? 大会はあついけど、ロシアがさむい的な、ね?笑 突然の監督解任からのメンバー選考。 いったいどう…

Business card

「名刺をつくれー!!」 そんな指令が出ましたので、新調しました。 名前の背景画像は個々人で好きなものにしてもらえばいいかなと思っています。 (ダリアの柄がすきだというので、見本はこれにしました↓) 英語だとビジネスカードというそうなので、これを…

ネーミングセンスとは

先日のブログ↓でお伝えしていたミニトマトの苗ですが、接木苗を注文していました。 syokutonou-kakinoki.hatenablog.com 「接木(つぎき)苗」とは、2種類の植物を接ぎ合わせ、両方の長所を兼ね揃えた植物を作ることです。 例えば、おいしいトマトがたくさ…

野生的栽培

こんにちは。 ミニトマトの苗が届き(有機苗を取り寄せています)みなさん続々と植えつけています。ロッソナポリタンとシシリアンルージュという品種になります。 ロッソナポリタンは生食向けで、シシリアンルージュは調理向けになります。通常のミニトマト…

アマリリス ≒ こんにゃく??

「こんにゃくの花が咲いたみたいだから写真を撮ってきて」 「はーい!」 で、農家さんの家に行ってきました。 「そこにあるから」 と言われ、こんにゃくの花ってきれいなんだなーと思って撮ったのがコレ↓ 全然違うやつだった 笑 無知ってこわい。。。 「アマ…

お茶摘み

柿木村ではお茶摘みは始まっています。 GW中には多くの人が集まって、お茶作りを体験されたようですよ。 以下、霧香るお茶の郷さんのfacebookより↓ 柿木のお茶の特徴は大きな釜でお茶を炒ることだそうです。(全国的にもめずらしいそう) このお茶を炒ってい…

グリーンコープの野菜セット

週に5回グリーンコープさんに野菜セットを納品しています。 週によってセット数は違いますが、その週ごとで毎回違う野菜が入っています。 昨日Instagramで#柿木村を眺めていたら、少し前の投稿ですが、野菜セットを買っていただいたお客様のものを見つけま…

ゴールデン週間

雨がしとしと降っています。 みなさまはいかがお過ごしですか?? 連休でどこかに出かけたりだとか、出かけるのが待ち遠しくてうずうずしたりしているのでしょうか。 さて、生産者にはゴールデンウィークはあるんですかね? ないのです。 子どもや孫が帰って…

山菜を食べる会

28日に有機農業研究会が主催をする「山菜を食べる会」が開催され、益田市・岩国市を中心に30名ほどの方に参加していただきました。 〈お母さんたちは朝から料理の準備〉 〈約40人分をつくります〉 〈顔は撮ったらいけんということなので手元だけ笑〉 …

グリーンカーテン

今年の企業組合のグリーンカーテンはこちら↓ 種がハートな風船かずらです。 昨年はゴーヤで挑戦したのですがカーテンには程遠く、「グリーンの糸状のもの」という感じでした。。。笑 その残骸がこれです。 今年はうまくいくでしょうかね。 て、書いておきな…

小泉さんの脱原発論。

雨降りな柿木です。 今日は理事長と事務局とで福岡出張に出ています。 取引をさせていただいているグリーンコープさん主催の小泉純一郎氏の講演会です。 以下、引用。 原発ゼロ社会の実現をめざし、小泉純一郎氏講演会開催! 原発ゼロ社会の実現をめざし、社…

満天星

「どうだんつつじが咲いとるよ」 「あーつつじってピンクのやつでしょ?」 ↑こーゆう認識でしたが、全然違いました。 花の名前なんてなかなかわからんのです。男子は。 どうだんつつじはこれ。 実は旧柿木村の花として決められていたそうです。 漢字で書くと…

寒暖の聖地。

寒い! 朝晩が寒いんですよ! 朝晩にいたってはぜんぜん春感がないのです。 だってそのはず、今日の最低気温は3度。。。 一日の中での寒暖差はなんと 21℃!! 「はあ?」ってなりません?すごいんですよ。 なので勝手に「寒暖の聖地」と呼ぶことにしまし…